イオンランドセルをお得に買える割引セールや特典・口コミなどについてまとめてみました♪
15%WAONポイント(2023年9月30日まで)プレゼント
イオンランドセルかるすぽの3つの特徴!
イオンランドセルには、有名メーカーとのコラボランドセルが数多くありますが、ここではイオンオリジナルランドセル「かるすぽ」の3つの特徴をご紹介していきます。
イオンかるすぽ特徴①:背負いやすくてすっぽり入る
イオンランドセルの「かるすぽ」は、背負いやすいだけでなく、大容量(大マチ+小マチ=15cm以上)です。
「かるすぽ」ランドセルは、マチの大きさによって上記の写真のようにシリーズが分かれています。
- みらいポケット:小マチが3cm⇒8cmに自在に伸び縮み(大マチ12.5cm)
- ミラクルin:大マチ13.5cmの大容量
イオンかるすぽ特徴②:安全・安心
イオンかるすぽランドセルには、前後左右に反射材がついているので、雨の日や帰りが暗くなるときにも安心です!
イオンかるすぽ特徴③:6年間使える強度
イオンランドセル「かるすぽ」は価格は安いですが、毎年改良を重ねており、6年間安心して使える強度があります。
イオンランドセルの早割などの割引セール情報!
イオンランドセルは早割で、2023年9月30日(土)まで本体価格の15%WAONポイントプレゼント!
※毎月20日・30日のお客様感謝デーなどのキャンペーンと重複してポイントを受け取ることはできません。
WAONポイントを貯める前提条件として、まず次にご紹介する何らかのWAONカードを持つ必要があります。
- イオンランドセルWAON
- イオンカード WAON一体型
- 電子マネーWAONカード
- WAON POINTカード
- イオン銀行カード
一番簡単に入手できるのが、コンビニのミニストップやイオン系スーパーの店頭に設置のWAON POINTカード(無料)です!
イオンランドセル割引の裏技としては、年会費無料のイオンカードを発行することです。
時期によっては1万円分近いポイントが貰えるので(貰えるポイントは時期により異なります)、ランドセルの費用に回すと良いでしょう!
以下にイオンカードのメリットを簡単にまとめておきましたので参考にして下さい。
- 年会費無料
- 毎月20日・30日は、イオンカード提示後「現金払い」・「クレジット払い」「WAON払い」で5%割引き。
- 55歳以上は毎月15日も上記の支払いで5%割引
- イオンシネマがいつでも300円割引または、毎月20日・30日「お客さま感謝デー」は1,100円。
イオンランドセル展示会
イオンランドセルの展示会は、日本全国で実施されています。
予定が変更・中止になる可能性もあるので、以下のボタンより最新情報を確認してからお出かけください^^
イオンランドセルの型落ち・アウトレット情報!

毎年1月頃になると、前年度は、9800円~14800円の間で型落ちモデルが販売されました。
前年度は型落ちモデルを販売したけれど、今年も販売するとは限らないので、確かに一番安く買える可能性はありますがあまり確実な方法ではありません。
ネットでの販売はしていないので、イオンのランドセル取り扱い店舗に実際に行って確認する必要があります。
お出かけになる前に、以下にご紹介する店舗情報よりお電話確認することをおすすめします^^
イオンランドセルよくある質問
イオンランドセルに関してよくある質問をまとめました。
イオンランドセルの特典で収納ラックがプレゼントでもらえる?
イオンの【みらいポケット】ランドセル🌟
みらいポケットは、ポケットが最大8cmまで伸びるから荷物が多い日もラクラク収納!2019年モデルかるすぽランドセルを2019/1/4までのお買い上げでランドセル収納ラックプレゼントキャンペーンも実施中🎶
▼詳しくはこちら
— イオン (@AEON_JAPAN) 2018年4月13日
イオンランドセル購入で収納ラックプレゼントは、2019年1月4日まででした。
現在イオンランドセルでラックがもらえるキャンペーンは終了して、現在のイオンランドセル購入でもらえるプレゼントはコチラです♪
イオンランドセルcmが見たい
イオンランドセルの最新CMはコチラです。
イオンランドセルの保証内容は?
イオンランドセルの保証については、公式サイトでそれ程詳しく触れられていないので、詳細について調査してみました♪
イオンランドセルは保証書を紛失しても修理してくれる?
ランドセルの保証書見つからなかったので、一か八か、購入したイオンに電話してみたら、保証修理してもらえることになった!フワリィ神対応‼️(,,>ლ<,,)♡
— ずちこ@うつ病>適応障害 (@melissa_hanana) 2017年1月21日
ランドセルの修理で困ってしまうのが、買ったときの保証書が見当たらない場合です。
もし、保証書を失くしても修理してもらえれば安心ですね。
イオンランドセルの口コミで、保証書を紛失したけれども修理してくれたという口コミがいくつかありました。
イオンのランドセルは特徴があるので、保証書なしでも修理してもらえるようです。
イオンランドセルの具体的な保証内容は?

イオンのランドセルの保証内容は、
- 通常の使用方法で壊れた場合には、6年間無料で修理。
- 修理中の代わりのランドセルも無料で貸与。
・・・といった、ランドセルで一般的な6年間保証が受けられます。
コチラの記事もぜひ参考にして下さい。